2009年10月12日

Box2Dを導入する

これまでにFlashDevelopをインストールしてとりあえずflashを作れるようになりました
Flex 3 SDK をインストール
FlashDevelopで初Flash

そこで今回はflashを始めようと思ったきっかけのBox2Dを導入してみます
僕の中ではわくわくです

Box2DFlashAS3のダウンロード

SourceForge.netからBox2DFlashAS3の最新版をダウンロードします
http://sourceforge.net/projects/box2dflash/files/

最新バージョンは2.0.2となっていました
ダウンロードしたファイルはBox2DFlashAS3_2.0.2_.zipです

ダウンロードしたファイルはC:\lib\Box2DFlashAS3_2.0.2に解凍しました

FlashDevelopで外部ライブラリを使えるようにする

Flex_SDKのインストールフォルダからframeworks\flex-config.xmlを開く
このブログではインストールフォルダはC:\flex_sdk_3\でやってます

flex-config.xmlの<source-path>タグ部分を修正します

まずコメントアウトされているのでコメント部分を外します
さらにstringの部分を外部ライブラリの保存場所のパスに変更します

こんな感じになりました
<source-path>
<path-element>C:\lib\Box2DFlashAS3_2.0.2</path-element>
</source-path>

これでコンパイルができるようになります


次にFlashDevelopの"Tools"メニューから"Global Classpaths"を選択します
"Global Classpaths"ウィンドウが開くので"Add Classpath"ボタンをクリックし
ここでも外部ライブラリの保存場所を選択して追加しておきます

これをやっておくとFlashDevelopのコード補完機能で
box2Dのクラスとかが補完できるようになります


以上で完了です

最初はさっぱり分からず、色々と試しながら設定していたので
結構時間かかりましたがやること自体は簡単ですね

Box2DFlashAS3だけでなく、他の外部ライブラリも試してみたいところです

次はいよいよBox2Dを使ってサンプルプログラムを動かしてみようと思います


今回の参考サイト様:
Box2DでActionScript物理プログラミング:第1回 Box2Dを使ってみよう
FlashDevelopで外部ライブラリを使用するメモ


同じカテゴリー(flash)の記事画像
Box2Dを使ってサンプルをつくる
FlashDevelopで初Flash
Box2D
同じカテゴリー(flash)の記事
 Box2Dを使ってサンプルをつくる2 (2009-12-10 04:08)
 Box2Dを使ってサンプルをつくる (2009-11-12 00:16)
 FlashDevelopで初Flash (2009-09-28 23:29)
 Flex 3 SDK をインストール (2009-09-26 13:53)
 Box2D (2009-09-19 17:05)

Posted by hata at 19:37│Comments(0)flash
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。